814: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:37:27
815: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:38:12
>>814
ディルさんを育てておいた方がいいのか悩んでる。
ディルさんを育てておいた方がいいのか悩んでる。
816: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:38:20
>>814
何度見ても食い込みにしか目がいかない
何度見ても食い込みにしか目がいかない
821: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:39:00
>>814
マジで楽しみだなー
ケルト勢好きだからどういう活躍するのか期待でたまらない
マジで楽しみだなー
ケルト勢好きだからどういう活躍するのか期待でたまらない
823: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:39:34
>>814
こうしてみると、最後のセイバーVS式の死の線がセイバーの足本に集中してて
ビル崩壊フラグ臭が凄い
こうしてみると、最後のセイバーVS式の死の線がセイバーの足本に集中してて
ビル崩壊フラグ臭が凄い
828: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:40:36
>>814
おうそこのマシュに視線向けてる男や
令呪をもって命ずる、自害しろ
おうそこのマシュに視線向けてる男や
令呪をもって命ずる、自害しろ
833: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:41:11
>>814
燈子さんこんな優しい目だっけ…
メガネかけてるからか
燈子さんこんな優しい目だっけ…
メガネかけてるからか
837: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:42:41
>>833
らっきょ本編終了後の弱くなった橙子さんなんだろ
らっきょ本編終了後の弱くなった橙子さんなんだろ
836: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:42:36
>>814
マシュのパンツ覗き込んでるみたいに見える
これはドスケベですわ
843: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:45:58
>>814
今思ったけど、なんでウィッカーマンに対してマシュが外側なんだよ
ディル守ってやれよ。黒子はマシュに対して対魔力あるから効かないのか
今思ったけど、なんでウィッカーマンに対してマシュが外側なんだよ
ディル守ってやれよ。黒子はマシュに対して対魔力あるから効かないのか
846: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:48:00
>>843
ディルは盾
ディルは盾
844: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:46:54
>>814
せっかくZero再放送期間なんだし
もうちょいハッキリ写してあげればいいのに
兄貴もまた分かりづらいしさ
GOのCMってあまり見かけなかったのに
BS11のアニメタイム二時間でかなり流れたな
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:48:25
>>814
半裸の変態が混ざってて笑う
半裸の変態が混ざってて笑う
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:49:13
>>814
キャスニキ師匠の方に目もくれてないな
やっぱり敵対関係なんやろか
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:51:48
>>849
冬木編クリアが条件なのと関係あるんじゃなかろうか
冬木編クリアが条件なのと関係あるんじゃなかろうか
911: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:12:42
>>814
コナンのエンディング思い出す
コナンのエンディング思い出す
842: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:44:02
CMはマシュの素晴らしさを再確認できたね
848: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:48:29
エミヤにも出番欲しかった…
主人公同士の会話とか気になるし
主人公同士の会話とか気になるし
850: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:49:31
なにかCMに物足りないと思ったら、イベント皆勤賞のエミヤさんの姿がなかったんだ。
なんかずっと?が浮かんでたが今やっと理解した。
なんかずっと?が浮かんでたが今やっと理解した。
851: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:50:18
>>850
ああ…
ああ…
854: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:53:33
>>850
ハロウィン出てたっけ?
一応パーティーにはいたけど
ハロウィン出てたっけ?
一応パーティーにはいたけど
867: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:58:15
これもしかしてケルトのお友達大集合でみんな殴り合いしてるのか?
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 15:58:41
>>867
フィン「……」
フィン「……」
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:01:00
>>867
直死とバロールの魔眼とか橙子さんのルーンが縁でケルト勢が呼ばれた可能性
直死とバロールの魔眼とか橙子さんのルーンが縁でケルト勢が呼ばれた可能性
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:06:12
>>878
らっきょの世界を全く知らないんだけど、その世界でもルーン魔術ってあるのか。
縁がある人たち大集合ッて感じなのかなあ。すごいわくわくしてきた。
らっきょの世界を全く知らないんだけど、その世界でもルーン魔術ってあるのか。
縁がある人たち大集合ッて感じなのかなあ。すごいわくわくしてきた。
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:06:43
>>892
らっきょは同じ世界だぞ
らっきょは同じ世界だぞ
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:07:00
>>892
というか世界観同じだゾ
というか世界観同じだゾ
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:09:27
>>894,896
ファッ!?頭がこんがらがってきたゾ
今空の境界全部読めるんだっけ、ちょっと見てくる…
ファッ!?頭がこんがらがってきたゾ
今空の境界全部読めるんだっけ、ちょっと見てくる…
905: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:10:26
>>903
ちなみに事件簿も正史でその事件簿で橙子さんがすまないさんの…
ちなみに事件簿も正史でその事件簿で橙子さんがすまないさんの…
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:12:31
>>905
ジークフリート……不憫すぎんよぉ!
ジークフリート……不憫すぎんよぉ!
907: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:10:36
>>892
時計塔出身者もいるぞ
時計塔出身者もいるぞ
912: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:12:59
>>903
“コラボ期間”は全部見れる
さっき俺も同じことをした
“コラボ期間”は全部見れる
さっき俺も同じことをした
914: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:13:26
>>905,907
俺の頭が追いついてない!だれか叩き込んでくれたのむ!
すげえ置いて枯れてる感あるんだが!
>>912
あっ…
俺の頭が追いついてない!だれか叩き込んでくれたのむ!
すげえ置いて枯れてる感あるんだが!
>>912
あっ…
917: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:14:32
>>914
とりあえずゲオかツタヤに行ってらっきょ借りてこよう
とりあえずゲオかツタヤに行ってらっきょ借りてこよう
920: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:15:24
>>914
本屋に行けば原作小説が買えるぞ
本屋に行けば原作小説が買えるぞ
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/20(土) 16:20:35
>>914
講談社で小説、星海社でコミックがある
小説は正直、きのこがかなり昔に書いたので文章が下手だからわかりにくい
話がわかるとすごい面白いんだけどね
1001: :2018/04/27 23:38:58 ID:
エミヤはいなかったけど好評配信中の時の背景が歯車だらけなんだよね
これが何を意味するのか
ぶっちゃけ動き速すぎて、ディルに気付かなかった…。
らっきょは文章自体はすごく綺麗だと思う
ただ会話の半分がオリ設定とポエムで占められてるから何を言ってるのかよく分からないだけだ
忘却録音なんか何度読んでる最中に寝そうになったか分からん
無駄が多い文章を綺麗とは思わんが。
面白い面白くないは別として、綺麗な文とは、一切の無駄を省き、ほんの数語だけで情報が伝わるくらいに洗練された文の事だろう。俳句みたいに。
そういう意味ではきのこの文章は汚い。綺麗とは程遠い。
でも世の中にはブス専や悪食なんていくらでもいるからな。綺麗じゃない、“だからこそ良い”って人には好評。
この人の言う”綺麗”とは言い回しが美しいとかそういう意味かと
きのこの話はめちゃくちゃまどろっこしいけど無駄ってわけでもないしわざと回りくどく書いてるまであるから困るのよね
そうじゃないんだよなぁ。整ってる文章って意味じゃなくて、意図的に崩した文体から滲む情感が「美しい」のよ。
これを理解できるかどうかは感性の問題だ。
「正しさ」と「美しさ」は違うモノ。これは「間違っていても(あるいは、いるからこそ)美しいモノがある」、という他のきのこ作品全般に通ずるテーマでもある。読者に今までなかった価値観を広げるという意味なら、空の境界は間違いなくその役割を果たせるだけの名作だ。
ディルいたのか
このディルは自害不可避ですわw
ディルの写りかた、どっかで見たような…と思ったら、よくある主人公が走る系のOPで道端にいるモブの写りかたにそっくりだわ
伝わりにくくてすまない…奇跡的に伝わってくれれば嬉しい
zeroのアニメに出演した赤ザコさんの話題を見ない件
チョコレート工場長と優雅たれは別人だぞ
両方赤いけど
時臣の事じゃないぞ。
zeroのアニメのキリツグの回想シーンにて、住民がゾンビ化した島を焼却に来た魔術協会の連中の中に赤ザコさんがゲスト出演してるんだよ。
あれ赤ザコさんだったんか!
公式が明言してないけど凄く似てるって事でアルバさんのページに出演zero?が付いてる
猪「出番かな」
赤ザコさんあんなカッコよくねーよ!
絶対別人だろ
ディルすごくいい動きしてんだぞ実は!
敏捷Aと幸運Eの合わせ技体言してるのが今回
むしろ良い動きすぎて、半裸なのと相まって変態系のギャグキャラがマシュの横を追随してるように見えて腹筋がヤバイw
男の本気か
きのこの世界観が好きな人には関係ないんだよなぁ・・・
なんとアニメ版Fate/Zero18話にて炎を放つ金髪の魔術師が登場、魔術師として真っ当に仕事をしている勇姿を見せた。予想外の出演と活躍から、多くの視聴者は歓喜に湧いたという。台詞は無く、公式からのアナウンスも特に無かったので断定はできないが、まあ十中八九アルバであると思われる。
ソースはないけど多くの視聴者の予想