346: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:08:49
羅生門拡張版で復刻します!
なんとブレイクシステムを導入!
強敵を倒して豪華報酬を勝ち取ろう!
なんとブレイクシステムを導入!
強敵を倒して豪華報酬を勝ち取ろう!
359: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:12:35
>>346
まーた引退者が増えるのか
というか年末年始の新規が結構いる以上、羅生門なんて持ってきたら割とガチでやめる奴またそこそこ出そう
まーた引退者が増えるのか
というか年末年始の新規が結構いる以上、羅生門なんて持ってきたら割とガチでやめる奴またそこそこ出そう
368: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:16:39
>>359
羅生門ライト版は300万HPの茨木(当然ブレイクなし)導入か
敗北でもポイント入るようにすれば新規にも優しい
新規にもやさしい
羅生門ライト版は300万HPの茨木(当然ブレイクなし)導入か
敗北でもポイント入るようにすれば新規にも優しい
新規にもやさしい
351: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:10:28
これから先のイベでのブレイクシステムは諦めるが復刻は絶対ブレイクシステム載せるな
361: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:14:38
DW「新規などいらぬ!」
362: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:14:41
茨木倒せるマスターにとっては割と楽勝だったんだよな、羅生門
376: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:18:52
>>362
楽に倒せる人にとっても、他のイベントと違って茨木倒すだけのクエしかない(素材ドロップもないんだっけか?)
ってのが別の意味で苦痛だったってケースもあったらしいからなぁ
苦痛なくやれた人もいるだろうけど、スレやファンサイトの様子見てる限りかなり少数派だったと思うぞ
楽に倒せる人にとっても、他のイベントと違って茨木倒すだけのクエしかない(素材ドロップもないんだっけか?)
ってのが別の意味で苦痛だったってケースもあったらしいからなぁ
苦痛なくやれた人もいるだろうけど、スレやファンサイトの様子見てる限りかなり少数派だったと思うぞ
364: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:15:23
実は羅生門の時は諦めてロクボだけ貰ってました
367: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:16:09
羅生門の頃玉藻孔明オリオン自前で持ってたから苦労はしなかった
あの頃はFGOがすごい楽しかった
あの頃はFGOがすごい楽しかった
372: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:17:29
羅生門はいけたのに去年のネロ祭はニッチな鯖育てなきゃいけなくてきつかった
373: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:17:48
羅生門で酒呑出なかったのでその後しばらくイベントやってませんでした
お陰で水着師匠とかクロとか取り逃した
お陰で水着師匠とかクロとか取り逃した
377: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:19:42
羅生門からの三蔵ちゃんの流れは今見てもキマッてる
381: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/05/15(月) 01:20:58
今羅生門が来たら茨木が尼さんの胎内に仕舞われてしまう
1001: :2021/02/26 23:38:58 ID:
BP制だったからAP消費なしで素材集め出来るのはよかった思い出。
あそこで羽を結構稼いだな。
伝承を5個貰えるからまた来ても良いんだが
マシュが結構強化されたし、いまなら割とみんな楽に勝てるんじゃないか?
羅生門は強化前でもマシュが強い事を教えてくれたイベントだった。
年末年始の新規ももうすでにあそれなりに戦力は整っているはずなんだよなぁ
邪ンヌマーリンが実装された今ならカモな気がする
持ってない新規もフレからどっちか借りて自鯖で補強するだけで100万は固いだろうし
一応スキルマwマーリンなら(宝具無視前提だが)間の一ターン除いてクリ攻撃完封できるんやけどな
ただ自前で最高水準のBアタッカー用意出来ないんならw孔明+アタッカー開幕宝具の方が良いはず…まあ復刻されないと分らんけど
オリオンの有効性に皆が気付いたイベントだったな
そしてこの頃には既にジャンヌの息切れ感も見え始めていた・・・
強敵だからルーラーの出番かと思いきや
バーサーカーだから意味ないし
無敵も剥がされるし
宝具威力減らしても気休めだし
対鯖用スタンぐらいしか使えなかったな
w孔明バフデバフ特攻礼装増し増し師匠宝具で600万軽く超えるから楽だったな
自軍の成長を体感したいから是非やって欲しい