494: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:36:39
まぁ、福袋課金でも頭おかしいと言われれば否定はできないし
498: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:38:36
>>494
毎日1時間やってる趣味が年間6000円って考えたら異常にリーズナブルだと思うけど
毎日1時間やってる趣味が年間6000円って考えたら異常にリーズナブルだと思うけど
506: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:42:55
>>494
年2回3千円程度払う程度なら、
普段無料でやってるからオミクジ感覚で良いやと買ってるが
見方によってはそれも頭おかしい、
的な物言いされると釈然としないと言うか
ハイカッキーンとは事情違い過ぎると思うのだわ
499: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:38:57
使いたいモンに金突っ込んでるんだから頭おかしくはないさ
ただ生活に影響が出るまで突っ込みだしたら完全に頭おかしい
ただ生活に影響が出るまで突っ込みだしたら完全に頭おかしい
501: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:40:47
プレイに対する課金と考えるとあれだが
キャラの攻撃力上げるのに数万とか傍から見たら狂気の域だな
キャラの攻撃力上げるのに数万とか傍から見たら狂気の域だな
504: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:42:40
コレクション系の趣味やってたときより出費減ってるわ
まあ実物を集める趣味は飽きたら転売とかもできるけど
まあ実物を集める趣味は飽きたら転売とかもできるけど
505: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:42:49
趣味に月1~2万円と考えれば
そう酷くもないんじゃないかなと
そう酷くもないんじゃないかなと
513: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:45:46
福袋課金まで否定しだすのはディベロッパーを無償の奉仕者か何かと勘違いしてる
517: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:47:07
>>513
ソシャゲやった事無い人は課金してるって言葉だけで凄い顔するぞ
ソシャゲやった事無い人は課金してるって言葉だけで凄い顔するぞ
536: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:55:43
>>517
絵師にタダで絵を描かせようとしたり、ソシャゲに限らず仕事に対して報酬を支払うという考えを持たない人は一定数存在するんだよ
絵師にタダで絵を描かせようとしたり、ソシャゲに限らず仕事に対して報酬を支払うという考えを持たない人は一定数存在するんだよ
518: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/05/21(月) 22:48:12
何も知らない人の意見言い出したらキリないと思うんですよね
1001: :2021/02/26 23:38:58 ID:
Pingback: 【FateGO】知らない人からしてみれば福袋への課金も頭おかしいって思われるんか・・・?
娯楽だから余剰資金でやる分には問題ないはず
問題は生活資金まで使い出して破産するやつがいること
福袋は課金してるのに無課金だから!とか言う奴が頭おかしいだけ
別にしたけりゃすればいいのに