880: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:01:02
ここでベディさんのロマン評を見てみましょう
884: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:02:35
889: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:04:34
>>880
>>884
やめろよまるでベディがポンコツみたいじゃないか
>>884
やめろよまるでベディがポンコツみたいじゃないか
891: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:06:39
>>889
ベディは我が王の笑顔を見ただけで1500年間忠義を通すぐう聖だから
正直、そこらの聖人より聖人オーラあるよあいつ
ベディは我が王の笑顔を見ただけで1500年間忠義を通すぐう聖だから
正直、そこらの聖人より聖人オーラあるよあいつ
894: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:07:43
>>889
ロマン=マーリン説採用するなら知人補正入るからセーフ
ソロモン説が正しかった場合は知ら管
ロマン=マーリン説採用するなら知人補正入るからセーフ
ソロモン説が正しかった場合は知ら管
895: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/03(土) 01:09:58
獅子王からも微妙に評価高かった気がする
高いというか「貴方らしい」とか言われてたように記憶している
高いというか「貴方らしい」とか言われてたように記憶している
1001: :2021/03/03 23:38:58 ID:
基本的にメインシナリオに絡む部分での評価はどれも「怠惰だけど最後には何かやるだろう」というものなんだけどね
ロマンはマシュ関連で致命的なクズ行為してるとか?(寿命を縮めて身体性能アップとか)
何か悪行を隠してる気がすんだよなぁ…ロマン自身は悪人じゃないにしても
今の所ところも触れない「マシュは人間に戻れるのか」辺りの気がする。生前に聖杯ないしそれに準ずるモノを手にしたとされる英雄って何がいたっけ?
それはそれとして、同じ人間を指す評価が食い違ってくるというのなら、それは見て評する側の差異なんじゃないかね。今の所、好評価するのは「まだ死んでいない(英霊になってない)人間」ばかりだったような気がするけど……単に善人ばかりだからな気もする。あるいはそれこそ見る側の人間を写してるという可能性も……。
ガラハッド
どちらかというと前所長と参加したっていう聖杯戦争かその後のカルデアの発足や未来観測が
ソロモンの人理焼却の遠因とかって方がありそうじゃないか?
個人的には子ギルの発言はそこまで裏がなくて
「マシュの精神が鯖寄りになっちゃってるのを
理解する力も矯正できる権限もあるのに分かった上で矯正してないとか…」という字面通りの状況とコメントな気がする
ロマニ・アーキマン
Arche-man=「原初の人」
つまりロマンの正体はアダムだったんだよ!!
な、なんだってー!?
聖杯じゃないがイエス様槍で刺して病気直った人とかいなかったっけ?
割りと奇跡振り撒いてるから何か残ってるかもねぇ
見る(声を聞く)人によって印象が変わるのってソロモンが相対した人物によって態度が変化するのと似てる気が
人によってローマになったり安珍になるマスターもいるし多少はね?
その二人に関しては異議をとなえたい
すまん二人所ではなかった