312: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:21:10
ケツァさんなんでチェーンソー振り回しとるの
プロレス?的にはセーフなの?
プロレス?的にはセーフなの?
313: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:22:41
>>312
プロレスで凶器持ち出すのもパフォーマンスではよくあることだから…
315: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:23:12
>>312
アステカ製パイプ椅子やぞ
アステカ製パイプ椅子やぞ
334: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:28:37
>>312
で疑問が出てるのでケツァルコアトルの武器解説
あれは「マクアフティル」っていうアステカの剣
アステカには鉄を加工する技術がなかったのであれは木に研いだ石を取り付けた物
刀とかとちがってのこぎりのように血管や筋肉を撫で切る武器
あれは「マクアフティル」っていうアステカの剣
アステカには鉄を加工する技術がなかったのであれは木に研いだ石を取り付けた物
刀とかとちがってのこぎりのように血管や筋肉を撫で切る武器
345: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:31:29
>>334
中々由緒あるチェーンソーなのね
中々由緒あるチェーンソーなのね
352: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:33:21
>>345
そう、結構古いはず
ああいう当時の武器を出してくれるのは嬉しい
そう、結構古いはず
ああいう当時の武器を出してくれるのは嬉しい
346: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/11(日) 10:31:30
>>334の続き
ケツァルコアトルのモーション見れば判るけど撫で切る武器なので複数回切られてる
ちなみに殺傷力は低い、骨を絶てないし軽い
ケツァルコアトルのモーション見れば判るけど撫で切る武器なので複数回切られてる
ちなみに殺傷力は低い、骨を絶てないし軽い
1001: :2021/03/03 23:38:58 ID:
磨いた石じゃなくて打製石器だよ
切れ味はものすごいので骨は断てなくても肉は簡単に切る
黒曜石のマカナじゃないのか