280: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:29:06
今特番のブギーポップ見てるけどすごいきのこだなこれ
この探偵と子供まんま切嗣と士郎じゃん
この探偵と子供まんま切嗣と士郎じゃん
283: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:31:31
>>280
きのこがブギポに影響受けたんだぞ
アニメではやらんけど、この先空間を切り裂くことの出来る能力者が登場する。
そいつのインスパイアキャラが式や一方通行
きのこがブギポに影響受けたんだぞ
アニメではやらんけど、この先空間を切り裂くことの出来る能力者が登場する。
そいつのインスパイアキャラが式や一方通行
285: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:33:48
>>280
いっけね完全に忘れてた!
いっけね完全に忘れてた!
282: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:30:33
ブギーポップがきのこというか
きのこの書くものがブギーポップ
きのこの書くものがブギーポップ
289: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:36:11
そういえばブギーポップの映画、音楽が確かアニメやる前の梶浦由記だったような
291: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:37:47
ブギーポップって完結したんか?
末間?ちゃんが統和機構の次期ボス候補みたいになったあたりまでは読んだ
末間?ちゃんが統和機構の次期ボス候補みたいになったあたりまでは読んだ
293: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:40:19
>>291
原作は時系列行ったり来たりが
最新刊がVSイマジネーターと同時期だったりするから・・・
原作は時系列行ったり来たりが
最新刊がVSイマジネーターと同時期だったりするから・・・
298: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:45:35
>>293
はあ?
今更その頃のことやってどうすんだよw
アイスクリーム屋の話が一番好きだったわ
292: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:38:50
ブギーは終わってないよ、あれは明確な終わりがないと思う
303: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:52:01
ブキポ見たことないけど面白いんか
306: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:55:13
>>303
電撃大賞受賞作品
空の境界や月姫、とある魔術の禁書目録に影響を与えたラノベブームのはしり
能力バトル+セカイ系かな
電撃大賞受賞作品
空の境界や月姫、とある魔術の禁書目録に影響を与えたラノベブームのはしり
能力バトル+セカイ系かな
348: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 20:10:36
>>306
セカイ系を真っ向から否定してる真逆の作品だぞ
セカイ系を真っ向から否定してる真逆の作品だぞ
304: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:53:43
らっきょ読むのに抵抗ないならブギーポップ原作もおすすめ
キツイなら忘れろ
キツイなら忘れろ
307: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:55:31
らっきょ好きならブギーポップ見とけ
ほぼそのまんまだから
ほぼそのまんまだから
310: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:57:09
ジョジョみたいなもんって作者が言ってた
311: すまないさん@お腹いっぱい。 2019/02/24(日) 19:57:31
なんというか会話劇や雰囲気がきのこの作風そのまんまだと感じる
いやきのこがこっちを真似てるんだろうけど
いやきのこがこっちを真似てるんだろうけど
1001: :2021/01/26 23:38:58 ID:
セカイ系が流行ったよねあの時期
アニメ版のキャラデザが七つの大罪のやつにしか見えん
アニメは面白いんだが
ニコニコだと信者達のカルト宗教染みたマンセーコメントがキツいので、視聴方法は気を付けた方がいいぞ
良くも悪くも古典