46: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:16:36 ID:lGK6guH.0
今でこそセイバーオルタは受け入れられてるけどHFで出てきた時はショックで悲しかった
47: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:17:49 ID:c2AGcbeAO
>>46
SNのオルタは内面ほぼセイバーまんまだったがな
SNのオルタは内面ほぼセイバーまんまだったがな
52: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:20:57 ID:RMDPHD/.0
>>46
今でこそ受け入れられているっていうか
今受け入れられてるのはHFのオルタじゃない
hollowやカニファンのオルタなのでは……?
今でこそ受け入れられているっていうか
今受け入れられてるのはHFのオルタじゃない
hollowやカニファンのオルタなのでは……?
65: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:23:40 ID:gdeGEgGo0
>>52
HFかっこいいオルタはゴスロリなんて着なさそうだしな
HAから思ってるけどオルタゴス似合わんわ
HFかっこいいオルタはゴスロリなんて着なさそうだしな
HAから思ってるけどオルタゴス似合わんわ
57: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:21:36 ID:M4GYBhSU0
>>46
あの時は『よかった、消滅してないんだったら後半でセイバーを助けれるな』
と思ってたんだ・・・、そう思ったのは俺だけじゃあるまい
あの時は『よかった、消滅してないんだったら後半でセイバーを助けれるな』
と思ってたんだ・・・、そう思ったのは俺だけじゃあるまい
59: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:22:43 ID:WTqCkW1c0
>>57
1.この腕を振り下ろす
2.セイバーを助ける
当然助けるよな
66: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:23:47 ID:myqOwM0I0
>>59
迷わず振り下ろした
迷わず振り下ろした
70: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:24:59 ID:/8GkNLYc0
>>59
強敵を生かしておく道理はないよね
強敵を生かしておく道理はないよね
49: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:18:42 ID:hFAX9Z2Y0
逆に俺はHFのオルタには興奮した
「俺のセイバーが!」「一緒に戦ってきたセイバーが敵に!」「しかもなんか黒くてとげとげしてる!」
「俺のセイバーが!」「一緒に戦ってきたセイバーが敵に!」「しかもなんか黒くてとげとげしてる!」
56: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:21:19 ID:TZyMNB6AO
セイバーオルタは「強くなりましたね、シロウ」がホンマ辛かった
51: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/10/12(木) 20:20:17 ID:9J7FG9jI0
アルトリアオルタは今や売れ入れられるどころか青王より人気だからな
十年以上前の自分に「そのオルタ十年後にメイド服着てるよ」とか言っても信じまい
十年以上前の自分に「そのオルタ十年後にメイド服着てるよ」とか言っても信じまい
1001: :2019/12/10 23:38:58 ID:
初見で躊躇無く振り下ろせた人いるの?流石に出来なかったな。ちょっと感情移入し過ぎてたかも。
俺は道場行くために振り下ろしたらそのままずっと進んでビビったんだ
初見だと助けちゃうかな
逆に感情移入したからこそ振り下ろした。あそこで止めたらセイバーを侮辱するような気もしたから。ただその後は泣いた記憶しかない。
わかる。状況的に、そして士郎が決意と共に捨ててしまったもの、切り捨てなければならないものとして考えても、あそこで「セイバー”も”助けたい」なんてのは虫のよすぎる話な気がしてしまって……イリヤとかアーチャーとか凛とか、そして正常な状態だった頃のセイバーと桜のことをふと思い出して、それから……。
士郎が振り下ろす直前に痛恨の声で言った「……ありがとう、お前には、何度も助けられた」っていうセリフで前2ルートでの出来事が一気に思い出されてなんというか感極まってしまうんだよなぁ。
そうなんだよね、だから余計にそのシーンのタイトルの「君を忘れる」っていうのが胸に刺さった。
色んな思い出があるのは事実だし無かったことにはしたくない。だけど、だからこそそれまで僅かな間だったとしても、セイバーを殺す事でしかその頃の感謝を伝える方法が無いのも悲しかった。
セイバーが最後に何も言わなかったのは、そんな気持ちを何となく察してくれたからじゃないかなと思いながら泣いていた。
私の剣を真似ないのですか?シロウ
これが心に響いた
サーヴァントなんて結局は善悪じゃなくて敵か味方なんだよなぁって思うとかえって悲しくなる気もするわ
FAのもっきゅもっきゅに衝撃受けてた頃がなつかしい
真顔でどんぐりつめてるリスみたいに頬膨らませてバーガー食ってるのはさすがに草はえたわ。
セイバー俺だよ!士郎だよ!って声にならない声でクリックしてたわ
でも倒さないといけないのもわかってた
Fateの素晴らしさはルートが3つあることで主要キャラをバッサリ切れる展開の柔軟性だからね
HFまでの2作でセイバーは十分掘り下げられていたしプレイヤーとの絆も出来ていたから
この展開で拘ることはないだろうなと
まあ、でも今じゃぐだデレちょろいんだけどな