667: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:04:12
やってることバーサーカーだもんなジャンヌ
型月のジャンヌの聖女扱いは史実から考えると違和感ある
型月のジャンヌの聖女扱いは史実から考えると違和感ある
679: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:08:04
>>667
いや史実でも当時の行いはともかく世間的なイメージは聖女ジャンヌって感じなのでは
ヨーロッパでの評判とかロクに知らないが
むしろ創作物の中ではヤバそうな感じを出してる方な気が
いや史実でも当時の行いはともかく世間的なイメージは聖女ジャンヌって感じなのでは
ヨーロッパでの評判とかロクに知らないが
むしろ創作物の中ではヤバそうな感じを出してる方な気が
686: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:10:28
>>679
世間的なイメージならそりゃそうだけど
実際のジャンヌはガチで過激というか苛烈というか
一言で言ったらイノシシみたいなものでしょ
世間的なイメージならそりゃそうだけど
実際のジャンヌはガチで過激というか苛烈というか
一言で言ったらイノシシみたいなものでしょ
702: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:13:46
>>686
>一言で言ったらイノシシみたいなものでしょ
ああ、だからコーンウォールの猪と同じ顔をしてたのか
>一言で言ったらイノシシみたいなものでしょ
ああ、だからコーンウォールの猪と同じ顔をしてたのか
671: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:05:20
少なくともオルレアンではずっと讃えられてたんじゃなかったっけ
678: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:07:28
>>671
ナポがプロパガンダにするまでは完全に魔女。
実際に自国で略奪かまして民心失ってるし。
ナポがプロパガンダにするまでは完全に魔女。
実際に自国で略奪かまして民心失ってるし。
673: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:06:31
ジャンヌはナポレオンのおかげで聖女になれたからなぁ
681: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:08:37
型月ジャンヌは小学生が絵本で読んだ英雄の聖女のイメージ
一番多くの人がイメージ持ってそうな救国の聖女
一番多くの人がイメージ持ってそうな救国の聖女
696: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:12:19
>>681
むしろ小学校で読んだ学習本だと忠実ジャンヌは「戦士・学がない・攻撃的・人望はある・捕虜として散々痛めつけられた後に処刑」って割とリアルだったな
中学校前で配られていた聖書その他で読むジャンヌの方がやたら美化されていたな
むしろ小学校で読んだ学習本だと忠実ジャンヌは「戦士・学がない・攻撃的・人望はある・捕虜として散々痛めつけられた後に処刑」って割とリアルだったな
中学校前で配られていた聖書その他で読むジャンヌの方がやたら美化されていたな
683: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:08:57
史実ジャンヌはガチで狂人の部類
聖女イメージが無辜の産物ってレベルで
聖女イメージが無辜の産物ってレベルで
705: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:14:13
>>683
ベクトルが+方向なだけで型月ジャンヌも基本狂人じゃね?
ベクトルが+方向なだけで型月ジャンヌも基本狂人じゃね?
688: すまないさん@お腹いっぱい。 2018/04/27(金) 23:10:36
16世紀にはカトリック同盟の象徴にされてたそうだし
一定の評価はされてただろうね、ジャンヌ
まあ狂戦士というよりタカ派という表現の方がしっくりくる
一定の評価はされてただろうね、ジャンヌ
まあ狂戦士というよりタカ派という表現の方がしっくりくる
1001: :2019/02/19 23:38:58 ID: