456: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:08:37.749
458: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:11:18.162
茨木ちゃんは戦死したのかな
459: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:12:02.623
虫歯治療しにいった
466: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:17:00.603
ジャガーマンの宝具が茨木ちゃんにめっちゃ似てるんだけどまさかな
467: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:18:00.793
牛若丸、弁慶、風魔小太郎、巴御前、茨木童子、レオニダス、マーリン
なぜ英雄王は日本の英霊にこんなにも偏って召喚されたのか
なぜ英雄王は日本の英霊にこんなにも偏って召喚されたのか
473: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:20:44.368
>>467
巴御前のクラス判明できるかと思ったけど
クラスが被ってるから無理か
巴御前のクラス判明できるかと思ったけど
クラスが被ってるから無理か
474: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:21:29.172
>>467
茨木童子だけ完全に失敗だったよね
バーサーカーでもヘラクレスとか召喚出来てれば戦力かなり上がったのに 裏切ることもないし
茨木童子だけ完全に失敗だったよね
バーサーカーでもヘラクレスとか召喚出来てれば戦力かなり上がったのに 裏切ることもないし
470: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/12/08(木) 12:19:50.847
英雄王日本が大好きなんだな…なんか嬉しいね
1001: :2021/03/03 23:38:58 ID:
島国で遅くまで神秘残ってた日本人は魔獣殺しに特化してる印象があったんじゃねえの?
トータやライコー呼べてない当たりミスった感じはするけど
義経も妖怪とは縁のある英雄だし、巴さんは本人が竜種だし妖怪退治の話もあるしで
概ね当たりだったんじゃねえかな
たしかに、化け物殺しは多いよな
七人の侍のファンなんだよきっと
じゃあウルクで荒野の七人撮ろう
適当にガチャした感じしかしないな
後世において英雄が使う武器をほとんど持ってる英雄王ならヘラクレスでもペルセウスでも普通に呼べそうだし、それだけじゃ呼べないアルトリアもマーリンがエクスカリバー持ち込んでるし…
マーリンが冬木(日本)の聖杯戦争教えたから、そこ繋がりじゃないか?
呼び出された時代からして下手に神秘残してる鯖呼ぶとより神秘の濃い現地魔獣やら女神に勝てない。近代のモヤシを呼んでも役に立たんし、技術者呼ぶと文化が崩壊してしまう。日本鯖はその辺丁度良い塩梅だったんじゃね?
コアトル姐さんとか善メタ持ってたわけだからな。
というかギリシャ系は神様の加護を得てる英雄が多いから、神殺しに向かないだろうし
バラギン一人じゃ割とヘタレだしなあ
酒呑か、ケツを叩く金時かママン必須
茨木は逃げたとかお山の大将になるとか言ってたから
てっきり伏線かと思ったのになあ
胡散臭い話ではあるが、古代メソポタミアの人間達は大陸を移動し、日本にまで来たという話があってな
最高神のシンボルが菊花紋
シュメールの意味「葦の主の国」
日本神話上の国名「豊葦原の中つ国」
探せば山ほどあるねぇ。
俺達は生まれながらにしてウルク民だったのか・・・。
スメラノミコト(天皇)がシュメールの王とかなんとか