Fate/Grand Order攻略速報 > FateGO > サーヴァント > 【FateGO】え、GOに士郎とか凛が鯖でくるのか? 2016年08月22日 カテゴリ:FateGO サーヴァント まとめ 雑談 【FateGO】え、GOに士郎とか凛が鯖でくるのか? mixiチェック Tweet 437: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 00:33:57 GOに士郎と凛くるらしいけど擬似鯖っぽいね 擬似鯖って設定からしてなんか嫌われてるのに大丈夫なんですかね 440: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 00:35:45 >>437 擬似鯖自体は別にいい 面白く料理してくれれば別にいい 問題は既存例だ。2章だ。 450: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 00:40:22 >>437 本来の鯖枠を使って出てくる(エルメロイ2世なら孔明が出てこない)のと、英霊という存在の価値が下がるからじゃろ。 まあ本来は英霊が英霊のまま鯖として出てくる方が異常って話らしいから、プリヤみたいに英霊の力を誰かが借りて 出てきてもいいっちゃいいんだろう。 462: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 00:43:27 >>437 2世の場合唐突にマジで何のかかわりもない孔明との疑似になって出てきたのがアレなんだと思う 本編の扱いも悪いし正直2世出した意味有る?って感じだったし 468: すまないさん@お腹いっぱい。 2016/08/20(土) 00:45:12 >>462 性能の扱い良いし・・・・ とりあえずのキャラとしてちょうど良かったんじゃね 1001: 僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/25 23:38:58 ID:YHS89hdRT タグ :タグ: 衛宮士郎, 遠坂凛 おもしろ人気記事 関連記事 コメント一覧(12) コメントを書く No.1マテリアルのエミヤの因縁の相手を見てみよう 2016年8月22日 at 12:14 AM 匿名 返信 No.2デミ鯖がエミヤでシロウ出てきたら笑う 2016年8月22日 at 12:24 AM 匿名 返信 No.3作家のキャスターと発明家のアーチャーがいる時点でなんでもありだろ。 2016年8月22日 at 12:43 AM 匿名 返信 No.4デミ鯖でFGO初出の英霊枠潰してしまうのは勿体無過ぎ 有名どころだとなお更 2016年8月22日 at 12:44 AM 匿名 返信 No.4.1そう考えると2のエミヤ(衛宮士郎)は結構いいアイディアなんだよな、既存鯖だし腕士郎みたいな感じで出せるし 2016年8月22日 at 12:55 AM 匿名 返信 No.4.2いや、むしろ別作品で本人が登場する枠を残してるとも言える(出るとは言ってない)。 少なくともFGOでははじめから描く余裕がなかったということでもあるから、枠が潰れたって表現は適切ではない。 更に言ってしまえば、疑似鯖はマスターとサーヴァントをひとセットにしたようなもの、と考えてもいい。似たあり方の英霊と人間を擬似的にとはいえ一陣営として扱えるわけだから、キャラ個人個人の描写に限界のあるFGOとしては悪くない。 単純に顔出しだけしたつもりの2章に悪印象持ちすぎてて分からなくなってるけども、そんなに悪い設定じゃない。 2016年8月23日 at 10:31 AM 匿名 返信 No.5シロウは剣帝の足利義輝とかかな?逸話的に畳に刀ぶっ刺して畳ワークスしてほしい 2016年8月22日 at 2:32 AM 匿名 返信 No.6凜とかあの子は怪物とか神格寄りの鯖だから、デミでもなきゃ出せないだろうしイケるか……? まぁアルテミスとか神なのにそのまま出てきてるけど 2016年8月22日 at 3:52 AM 匿名 返信 No.7つまり凛はトーサカ、士郎はエミヤで出せば解決って事だね ウェイバーはあれだろ、大軍師に選ばれるくらいの臣下になったてやつだろ 2016年8月22日 at 4:41 AM 匿名 返信 No.8ポジション乗取りみたいで嫌がられるのはわかる マスターのファンも原作通りのキャラのほうが嬉しいだろうし 偽鯖じゃなくてそのままで出せばいいのに なんでもありのGoのみって事にしてさ 2016年8月22日 at 7:15 AM あ 返信 No.9マテリアルみた感じ、士郎は村正だろ 2016年8月22日 at 7:26 AM 匿名 返信 No.10村正はもともと人格とかないタイプの鯖らしいしそういう意味では丁度いいと言えるかもしれない 2016年8月22日 at 8:28 AM 匿名 返信 コメントを書く コメントを残す コメントをキャンセル コメント(必須)名前 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
No.1マテリアルのエミヤの因縁の相手を見てみよう 2016年8月22日 at 12:14 AM 匿名 返信 No.2デミ鯖がエミヤでシロウ出てきたら笑う 2016年8月22日 at 12:24 AM 匿名 返信 No.3作家のキャスターと発明家のアーチャーがいる時点でなんでもありだろ。 2016年8月22日 at 12:43 AM 匿名 返信 No.4デミ鯖でFGO初出の英霊枠潰してしまうのは勿体無過ぎ 有名どころだとなお更 2016年8月22日 at 12:44 AM 匿名 返信 No.4.1そう考えると2のエミヤ(衛宮士郎)は結構いいアイディアなんだよな、既存鯖だし腕士郎みたいな感じで出せるし 2016年8月22日 at 12:55 AM 匿名 返信 No.4.2いや、むしろ別作品で本人が登場する枠を残してるとも言える(出るとは言ってない)。 少なくともFGOでははじめから描く余裕がなかったということでもあるから、枠が潰れたって表現は適切ではない。 更に言ってしまえば、疑似鯖はマスターとサーヴァントをひとセットにしたようなもの、と考えてもいい。似たあり方の英霊と人間を擬似的にとはいえ一陣営として扱えるわけだから、キャラ個人個人の描写に限界のあるFGOとしては悪くない。 単純に顔出しだけしたつもりの2章に悪印象持ちすぎてて分からなくなってるけども、そんなに悪い設定じゃない。 2016年8月23日 at 10:31 AM 匿名 返信 No.5シロウは剣帝の足利義輝とかかな?逸話的に畳に刀ぶっ刺して畳ワークスしてほしい 2016年8月22日 at 2:32 AM 匿名 返信 No.6凜とかあの子は怪物とか神格寄りの鯖だから、デミでもなきゃ出せないだろうしイケるか……? まぁアルテミスとか神なのにそのまま出てきてるけど 2016年8月22日 at 3:52 AM 匿名 返信 No.7つまり凛はトーサカ、士郎はエミヤで出せば解決って事だね ウェイバーはあれだろ、大軍師に選ばれるくらいの臣下になったてやつだろ 2016年8月22日 at 4:41 AM 匿名 返信 No.8ポジション乗取りみたいで嫌がられるのはわかる マスターのファンも原作通りのキャラのほうが嬉しいだろうし 偽鯖じゃなくてそのままで出せばいいのに なんでもありのGoのみって事にしてさ 2016年8月22日 at 7:15 AM あ 返信 No.9マテリアルみた感じ、士郎は村正だろ 2016年8月22日 at 7:26 AM 匿名 返信 No.10村正はもともと人格とかないタイプの鯖らしいしそういう意味では丁度いいと言えるかもしれない 2016年8月22日 at 8:28 AM 匿名 返信
マテリアルのエミヤの因縁の相手を見てみよう
デミ鯖がエミヤでシロウ出てきたら笑う
作家のキャスターと発明家のアーチャーがいる時点でなんでもありだろ。
デミ鯖でFGO初出の英霊枠潰してしまうのは勿体無過ぎ
有名どころだとなお更
そう考えると2のエミヤ(衛宮士郎)は結構いいアイディアなんだよな、既存鯖だし腕士郎みたいな感じで出せるし
いや、むしろ別作品で本人が登場する枠を残してるとも言える(出るとは言ってない)。
少なくともFGOでははじめから描く余裕がなかったということでもあるから、枠が潰れたって表現は適切ではない。
更に言ってしまえば、疑似鯖はマスターとサーヴァントをひとセットにしたようなもの、と考えてもいい。似たあり方の英霊と人間を擬似的にとはいえ一陣営として扱えるわけだから、キャラ個人個人の描写に限界のあるFGOとしては悪くない。
単純に顔出しだけしたつもりの2章に悪印象持ちすぎてて分からなくなってるけども、そんなに悪い設定じゃない。
シロウは剣帝の足利義輝とかかな?逸話的に畳に刀ぶっ刺して畳ワークスしてほしい
凜とかあの子は怪物とか神格寄りの鯖だから、デミでもなきゃ出せないだろうしイケるか……?
まぁアルテミスとか神なのにそのまま出てきてるけど
つまり凛はトーサカ、士郎はエミヤで出せば解決って事だね
ウェイバーはあれだろ、大軍師に選ばれるくらいの臣下になったてやつだろ
ポジション乗取りみたいで嫌がられるのはわかる
マスターのファンも原作通りのキャラのほうが嬉しいだろうし
偽鯖じゃなくてそのままで出せばいいのに
なんでもありのGoのみって事にしてさ
マテリアルみた感じ、士郎は村正だろ
村正はもともと人格とかないタイプの鯖らしいしそういう意味では丁度いいと言えるかもしれない